※アフィリエイト広告を利用しています

一般知識

内村鑑三は何した人?新渡戸稲造との違いについてもわかりやすく解説

内村鑑三の師




内村鑑三や新渡戸稲造は「少年よ大志を抱け」
という名言を残したウィリアム・クラーク博士の教え子として有名です。

ちなみに

・内村鑑三は1861年生まれで1930年に亡くなっている
・ウィリアム・クラーク博士は1826年生まれで1886年に亡くなっている
・新渡戸稲造は1862年生まれで1933年に亡くなっている

この記事では

・内村鑑三は何した人なのか
・新渡戸稲造との違い

についてもわかりやすく解説していきます。

公務員試験や行政書士試験で出題されても
得点できるように頑張っていきましょう。

スポンサードリンク




内村鑑三は何した人?

敬礼

内村鑑三は日本を代表するキリスト者で
『学は貴し。されども精神の貴きに如(し)かず。』
という名言を残しています。

内村鑑三『不敬事件』とは?

キリスト者の立場から教育勅語奉読式で敬礼しなかったそうです。

そのことを周りが問題視し
内村鑑三を非難しました。

結果、内村鑑三は教師の職を辞職せざるを得なくなりました。
これを『不敬事件(ふけいじけん)』といいます。

内村鑑三はキリスト者なのでキリストに仕えています。
だから天皇には仕えない。
2つの神には仕えないということです。
だから教育勅語奉読式では敬礼しませんでした。
でも、それが当時の社会の中で問題になり
不敬事件という歴史に残る事件になってしまったわけです。

内村鑑三『非戦論』とは?

内村鑑三は日露戦争に対して開戦反対を唱えました。
これを非戦論といいます。

内村鑑三はプロテスタント系のキリスト教徒。
これに対してロシアは基本的にはロシア正教です。
キリスト教の流れは違うものの、
ロシアもキリスト教国ということ。

そんなこともあって内村鑑三はロシアとの戦いを反対しました。

内村鑑三『2つのJ』とは?

あと内村鑑三はJapan(日本)とJesus(イエス)の2つに自分のJ
に自分の生涯をささげると言っています。
このことからJapan(日本)とJesus(イエス)のそれぞれの頭文字をとって
『2つのJ』という言葉が残っています。

内村鑑三『無教会主義』とは?

内村鑑三はプロテスタント系なので
無教会主義で聖書主義です。

キリスト教の信仰は聖書のみに基づくので
教会なんていらないと内村鑑三は主張しました。

スポンサードリンク




内村鑑三と新渡戸稲造の違い(見分け方)

新渡戸稲造も内村鑑三と同様でキリスト者です。
札幌農学校で内村鑑三と一緒に学んでいるので見分けが難しいです。

どこが違うか?というと新渡戸稲造は国際連盟事務次長として活躍しました。
そして英文で『武士道』という本を書いています。
武士道 (岩波文庫 青118-1) [ 新渡戸 稲造 ]

ですが、武士道という言葉だけだと内村鑑三と見分けがつきにくいです。
たとえば内村鑑三も『武士道の台木に接木せられたキリスト教』という言葉を残しています。
ややこしい話ですが、
武士道という本を書いていたら新渡戸稲造と理解しましょう。

そしてあと、
内村鑑三もアメリカに留学してキリスト教神学を学んでいたりするので
英語は非常にできます。

だから英語の本を内村鑑三も書いています。

内村鑑三と新渡戸稲造の共通点

・2人ともキリスト者
・2人とも英語での著作がある

です。

だから問題で「英語での著作がある」というだけでは
内村鑑三か新渡戸稲造か判断することはできません。

ではどうやって見分ければよいか?
具体的な本の名前がわかればよいわけです。
内村鑑三が英語で書いた本は『代表的日本人』です。
もちろん現在は日本語に翻訳されて出版されています。
車でいったらレクサスみたいな感じでしょうか。

日本を代表する人を何人かピックアップして
そして海外に紹介するという内容の本です。

英語で書いた本

・新渡戸稲造は『武士道』
・内村鑑三は『代表的日本人』

です。

武士道という言葉だけだと

・内村鑑三は『武士道の台木に接木せられたキリスト教』という言葉を残している
・新渡戸稲造は『武士道』という英語の本を書いている

ため判断ができません。

ですが『本の名前で武士道』みたいに書かれていたら
新渡戸稲造だと判断できます。

以上で解説を終わります。