※アフィリエイト広告を利用しています

一般知識

孟子と荀子の共通点と違いについてわかりやすく解説

孟子 荀子 共通点




前回は孔子について解説しました。
孔子の仁と礼についてわかりやすく解説

今回の記事では
孟子(もうし)と荀子(じゅんし)の共通点と違いについて
わかりやすく解説していきます。

スポンサードリンク




孟子と荀子の共通点

まずわかりやすくいうと

孟子と荀子の共通点は

・古代中国の思想家であること
・考え方は逆に見えても争いのない世界を目指そうとしていた
・人を道徳的に統治しようとしていた
・どちらも礼儀を重視していた

という点です。

はっきりいってそれくらいしかないと思います。

逆に孟子と荀子の違いはたくさんあります。
以下、孟子と荀子の違いについて解説します。

スポンサードリンク




孟子と荀子の違い

孟子

孟子は性善説に立っています。
ちなみに荀子は性悪説に立っているのでこの点がまず違います

話を元に戻します。
孟子は性善説に立っていて
人間の心はよいものだと考えます。

善い心の元がもともと人間には4種類備わっていると孟子は考えます。

それから

孟子が主張する善い心のもと4つは

・惻隠(そくいん)・・・思いやり
・羞悪(しゅうお)・・・正義感
・辞譲(じじょう)・・・他人に譲る心
・是非(ぜひ)・・・物事の善悪を判断する

です。

これらが4つの善い心のもとです。
だから孟子のいう性善説のことを四端説(したんせつ)ということがあります。

惻隠(そくいん)、羞悪(しゅうお)、辞譲(じじょう)、是非(ぜひ)
という4つの心を養い育てていくと
仁、義、礼、智という4つの徳(四徳といいます)となって表れると孟子はいいました。

仁、義、礼、智という4つの徳ですが
特に孟子が重視したのは仁と義です。
つまり思いやりと正義感です。
思いやりと正義感が大事だと孟子は主張しました。

思いやりと正義感って大事ですよね。
私も昔、勤務獣医師だったころ、すっごい嫌な先輩獣医がいて
ちょっとミスすると「バカヤロー!お前は日本で一番能力の低い獣医だ」
って毎日8時間くらい説教されていたことがあります。
プロフィールと当ブログを作ることになったきっかけ

そんな人のやる気を押しつぶすような人は
正義感のカケラもない人だと思います。
まったく尊敬できない人でしたし
そんな人についていく後輩なんていないでしょう。

でもそんなときに「大丈夫?そんなに気にするなよ」って
思いやりの心を持って接してくれる心優しい先輩のおかげでなんとか耐え抜けた気がします。
またそんな心優しい先輩には「一生ついていきます!」って気持ちになりますよね。
これが仁義ある先輩っていったところでしょうか。

話を元に戻しますね。
孟子は仁義ある君主が民のために行う政治を理想的な政治と考えました。
これを王道政治といいます。

王道政治は人民の利益のために行われる政治です。
逆に君主が自分の権力欲を満たそうとする政治を覇道政治(はどうせいじ)といいます。
もちろん覇道政治はダメだと孟子はいいます。

ちなみに公務員試験で「君主のための権力的な政治の在り方を王道政治という」
と書いてあったら間違いです。
王道政治は民のために行う政治です。
引っ掛け問題に引っかからないように注意してください。

あと中国思想の分野では孟子などが主張した言葉が聞かれる場合があります。
例えば、「恒産(こうさん)無くして恒心(こうしん)有る者は恒心なし」は
孟子の言葉だと覚えておいた方がよいかもしれません。

「恒産(こうさん)無くして恒心(こうしん)有る者は恒心なし」とは
どういうことかというと王道政治にとって重要な言葉で、
定収入がある人は心も定まって落ち着いている。
逆に定収入のない人は心も定まっていない。
だからまず国を安定させるためには国民たちにきちんとした収入を与えること。
って意味です。

荀子

荀子は孟子の性善説に対して性悪説です。

孟子と荀子の違い

・孟子は性善説で荀子は性悪説

です。

だからもう公務員試験や行政書士試験の一般知識において
この2人を入れ替えられた問題が出題された時に
間違いないようにしてくださいね。

荀子は性悪説です。
人間の心は悪いものだという考え方になります。
荀子の性悪説の有名なところですが、
「人の性は悪にして、その善なるものは偽なり」があります。

孟子と荀子で有名な言葉の違い

●孟子の有名な言葉
「恒産(こうさん)無くして恒心(こうしん)有る者は恒心なし」

●荀子の有名な言葉
「人の性は悪にして、その善なるものは偽なり」

です。

「人の性は悪にして、その善なるものは偽なり」
というのは人間の本性は悪で、善に見えるものは偽りでやっているんだということです。
どうしてか?というと人間には欲望って
これが悪の源だと考えます。

荀子はそういう欲望を外から規制して
人間の欲望を直すという手段が必要だと考えました。
その手段を『礼(れい)』として考えました。
荀子の立場のことを『礼治主義(れいちしゅぎ)』といいます。

だから荀子の言っている『礼』というのは
孔子の言っている『礼』とは違っています。
内面的な仁と結びついているわけではありません。
孔子の言う仁についてはこちらで解説しています

そうではなくて
外から人間の悪い欲望を抑える。
そういう手段として荀子の場合は『礼』というのが考えられていました。

荀子と孟子はどちらが性善説で
どちらが性悪説か?ここが最大の違いであり
公務員試験の引っ掛け問題で出題されますので間違いようにしてくださいね。

孟子が性善説で荀子が性悪説ですからね。
それではこの記事を終わります。

そうではなくて