※アフィリエイト広告を利用しています

1次試験

デファクトスタンダードの身近な例を解説

域外




デファクトスタンダードとは市場における競争などによって
事実上の標準規格となった規格のことを指します。

この記事ではデファクトスタンダードの身近な例について
解説していきたいと思います。

スポンサードリンク




デファクトスタンダードの身近な例

このデファクトスタンダードの身近な例として
パソコンのキーボードのキー配列を挙げることができます。

キーボードの配列

現在、パソコンのキーボードで一般的に使用されているキー配列は
左上の文字配列から「QWERTY配列」と呼ばれます。

この配列がデファクトスタンダードとなる以前

・タイプライターの時代にはABC順の配列
・カリグラフ配列

と言われるものが存在していました。

しかしながら、大手タイプライター数社がQWERTY配列を採用したことで
QWERTY配列がタイプライター業界での事実上の基準となりました。

現在のパソコンのキーボードまで至っています。

他にもデファクトスタンダードの身近な例としてビデオテープがあります。

ビデオテープ

昔ビデオテープは

・VHS
・ベータ

の二大巨頭が争っていました。

最初はベータが一般的でしたが
最終的にはVHSだけがビデオレンタル屋さんに置かれるようになりました。

それくらい映画をビデオテープに入れるならVHSが常識になったんです。
これもデファクトスタンダードの身近な例ですね。

ただこの記事を読んでいる方の中には「ビデオテープ?」
という方もいるかもしれません。

ブルーレイがデファクトスタンダード

ビデオテープも最近ではDVDやブルーレイに置き換わってきていますから。
そう、少し前はDVDがデファクトスタンダードでしたが
2016年現在ではブルーレイがデファクトスタンダードになりつつありますね。