今回の記事ではストアコンセプトについて解説します。
ストアコンセプトは中小企業診断士試験的には
そんなに重要ではありません。
でも、実際にお店を作って経営していくうえで
すごく重要な考え方になります。
ちなみにストアコンセプトとは
そのお店のアピールポイントのことです。
自分たちのお店をどういうお店にするのか?決めることです。
スコアコンセプトのメリット
ストアコンセプトについて考えないと
自分のお店の強みを打ち出せないので
ありきたりのお店だと思われてしまいます。
そのため、売上が上がらず
経営に失敗してしまう危険性があります。
しかも、ほかのお店との差別化ができないので
値段を下げないとお客さんが来てくれなくなり
お客さんが来ても儲からないという
悲惨な状況になる可能性があります。
逆にストアコンセプトが打ち出せていると
自分のお店の特徴や強みを
前面に押し出すことができます。
なので、ほかのお店と差別化ができるわけです。
結果、不要な価格競争に巻き込まれず
利益がどんどん上がる可能性が高まるわけです。
ストアコンセプトの具体例
ストアコンセプトの具体例としては
たとえば、オーガニック専門のコーヒーショップがあります。
オーガニック以外のコーヒーは絶対に提供しないお店とすることで
健康志向のお客さんは、ほかのお店よりも
魅力的に見えるはずです。
もしオーガニック専門のコーヒーショップなのに
農薬をバリバリに使ったコーヒーを提供してしまうと
お客さんは裏切られた気持ちになります。
どんどんお客さんが減ってきて
倒産する可能性も出てきます。
なのでストアコンセプトは一度決めてしまったら
そう簡単に変更できません。
お店を開く前に
じっくりとストアコンセプトを決めるように
していきましょう。