※アフィリエイト広告を利用しています

1次試験

三隅二不二のPM理論とは?わかりやすく解説




今回は三隅二不二のPM理論について解説します。

ちなみに三隅二不二は『みすみじゅうじ』と読みます。
人の名前です。

スポンサードリンク




三隅二不二のPM理論とは?

pm理論 三隅

PM理論のPとMはそれぞれ

・P・・・Performanceの略で目標達成機能
・M・・・Maintenanceの略で集団維持機能

を意味しています。

で、4つのリーダーシップに分けます。

4つのリーダーシップとは

・PM型
・M型
・P型
・pm型

の4つです。

ここで注意していただきたいのは
大文字と小文字は違うってことです。

つまり、PM型とpm型は違うってことです。

大文字のPM型は両方の機能が高いってことです。
目標達成(P)も重視しながら集団を維持するため(M)人間関係にも配慮するのがPM型です。

M型は人間関係ばっかり重視する人をいいます。
P型は目標達成ばかり考えている人です。

小文字のpm型はPの目標達成やMの集団維持の両方とも消極的なリーダーです。

で、もっとも生産性が高いのは大文字のPM型で
最も生産性が低いのは小文字のpm型
となります。

三隅二不二さんによると
オハイオ研究に基づいて
目標達成(P)も重視しながら集団を維持するため(M)人間関係にも配慮するPM型
が一番大事だと考えました。
オハイオ研究(リーダーシップの2要因論)についてわかりやすく解説

これがPM理論です。

以上で解説を終わります。