※アフィリエイト広告を利用しています

1次試験

合同会社とは?メリットについてわかりやすく解説




会社法上の会社には
合名会社、合資会社、株式会社、合同会社があります。

旧商法では有限会社があったのですが
廃止されたので、今から有限会社を作ろうと思っても
作ることができません。

ただ、特例有限会社という形で存続している会社はありますが。
特例有限会社とは?わかりやすく解説

今回の記事ではこれから
独立してビジネスをやってみようと思った時に
合同会社ってメリットがあるのか、
そもそも合同会社とはどんな会社なのか
解説したいと思います。

スポンサードリンク




合同会社とはどんなメリットのある会社なのか?

合同会社とは

合同会社は2006年の会社法施行で新設された会社です。
特徴は間接有限責任と広い定款自治です。

間接有限責任についてはこちらの記事で解説しています。
合名会社と株式会社の違いをわかりやすく解説

定款というのは会社のルールブックみたいなものです。

合同会社とはどんな会社か
もう少し詳しく解説しますね。

たとえば、今、AさんとBさんという人がいたとしましょう。
合同会社のメリット

Aさんは10万円しかお金を出せないけど
仕事で稼ぐだけの能力を持っています。

Bさんは990万円出せるくらいお金持ちだけど
まったく仕事で稼ぐだけの能力がありません。

でもこの2人が出会い、意気投合しました。
そして「一緒に会社を作ろうよ」
となりました。

Aさんの能力を利用して儲ける会社を作ろうとなったんです。

そこで2人はお金を出し合おうとなったけど、
Aさんは10万円しかありません。
Bさんはお金は持っているので990万円出しました。

つまり合計1000万円です。

もし旧商法時代だったら
普通は株式会社か有限会社で作ったことでしょう。

仮に株式会社として作ったとしたら
どんな会社になるでしょう。

株式会社の一番の特徴は資本多数決制です。
これは、株主は所有株式数とか出資割合に応じて
議決権を持っているんです。

株式会社には株主総会といって
国会みたいな感じで株主が参加して投票して決める制度があります。

このときに株主は投票権というのを
どうやって持っているか?ですが、
資本多数決です。

逆の意味の言葉に頭数多数決があります。
頭数多数決は1人1票という意味です。

普通の選挙と一緒です。
金持ちでも貧乏人でも1人1票の価値があります。
これが頭数多数決です。

ですが株式会社の株主は1人1票ではなくて
資本多数決制で、たくさんお金を出した人が
たくさん発言を持っています。

合同会社のメリット

なので、このAさんとBさんが出資して作った会社が
もし株式会社だったらAさんとBさんの株主総会での
発言権はAさんが1、Bさんが99のパワーになります。

それから株式会社の場合、配当と言って
儲けの分配がありますが、
これも基本的に出資割合に比例します。

たとえばこの会社が大成功して1億円の利益が出たとしましょう。
この場合、株式会社ならAさんが1でBさんが99の分配になります。

「お金持ちを優遇してるの?」
と腹が立った方もいるかもしれません。

ですが、そんなわけではありません。

お金をたくさん出している人というのは
たくさんリスクをとっているわけだから
当然、いっぱい口出しできるし、たくさんお金ももらえるってだけです。

こんな感じで株式会社という資本多数決制というのは
優れた制度ですけど、
技術系のベンチャー企業には合わないんです。

どうしてか?というと
この会社はお金持ちのBが出している990万円というお金も大事ですけど
そもそもこの会社の場合、10万円しか出していないけど能力の高い
Aさんがいないとそもそも成立しません。

そこで、どうするか?というと合同会社を作ればいいんです。
合同会社だと会社の定款というルールブックに記載すれば
出資割合とは無関係に議決権とか利益分配を決めることができるんです。

たとえば発言権については5:5の平等でいきましょうと決めてもいいし
儲けの分配は3:7にしてもいいんです。

こんな感じで合同会社の場合には
会社の内部で話し合って発言権とか利益の分配とか
自由に決めることができます

これが合同会社のメリットです。

なので技術系のベンチャー企業の場合
株式会社にすることはデメリットであり
合同会社にした方がメリットが大きくなります。

以上で解説を終わります。